鄧麗君のCDが届いた。
HMVから鄧麗君(テレサ・テン)の輸入盤CDが届きました。

箱のHMVロゴがいい感じです。
■届いたCD

あれれ?という期待はずれの曲も混じっていましたが、おおむね満足です。
とりわけても麗君のアルバムで一番好きなLPレコード「轟動閩南語歌曲」の曲が高音質でCDになっている「熱門福建歌曲」がやはりいいです。
聞いて寝たら夏風邪がすっきりしたような気もします。夢でも曲を聴き続けていたような感覚も残りました。

CDのレーベル面を黒くしてレコードに見立てているのですけれど、もっと普通にしても良かったのでは?
レコードの復刻というイメージなんでしょうね。
プラスチックのCDケースではなくて、紙の箱(紙ジャケでもない)がケースになっています。一応閉じますがすぐに開いてしまう構造になっています。中のCDが落ちてこなければいいのですけれど。
24BIT HDCD仕様。
HDCDWikipedia
そんなものがあるとは知りませんでした。今はDVDにとってかわられているとありますが、DVDはiTunesに取り込めないですし、だからコンサートのDVDも買ってもあまり聞き返しませんし、なんとかならないものでしょうかね。
iTunesに取り込んで聞く分には、HDCD仕様で問題ありませんでした。(私が聞いてみた限りでは)

マイナーなCDだし香港からの輸入盤なのでiTunesで曲名を認識してくれないのでは?と思いましたが、アルバム名、曲名ともに自動で入りました。
曲名を手入力する事になる覚悟でいましたから助かりました。
アルバムアートワークはスキャナで取り込んで自分で入れました。
最近は音響機器の購入に食指が動くも、パソコンのオンボードにヘッドホンKOSS SPORTA PRO、再生はiTunesになっています。
ポタプロの姉妹機だけあって、どうしてこんなにここちいい音がするのだろうという感じです。
でもBOSEの新しいヘッドホンも気になります。
ヘッドホンばかりあってもしょうがないのでしょうけれどね。

箱のHMVロゴがいい感じです。
■届いたCD

あれれ?という期待はずれの曲も混じっていましたが、おおむね満足です。
とりわけても麗君のアルバムで一番好きなLPレコード「轟動閩南語歌曲」の曲が高音質でCDになっている「熱門福建歌曲」がやはりいいです。
聞いて寝たら夏風邪がすっきりしたような気もします。夢でも曲を聴き続けていたような感覚も残りました。

CDのレーベル面を黒くしてレコードに見立てているのですけれど、もっと普通にしても良かったのでは?
レコードの復刻というイメージなんでしょうね。
プラスチックのCDケースではなくて、紙の箱(紙ジャケでもない)がケースになっています。一応閉じますがすぐに開いてしまう構造になっています。中のCDが落ちてこなければいいのですけれど。
24BIT HDCD仕様。
HDCDWikipedia
そんなものがあるとは知りませんでした。今はDVDにとってかわられているとありますが、DVDはiTunesに取り込めないですし、だからコンサートのDVDも買ってもあまり聞き返しませんし、なんとかならないものでしょうかね。
iTunesに取り込んで聞く分には、HDCD仕様で問題ありませんでした。(私が聞いてみた限りでは)

マイナーなCDだし香港からの輸入盤なのでiTunesで曲名を認識してくれないのでは?と思いましたが、アルバム名、曲名ともに自動で入りました。
曲名を手入力する事になる覚悟でいましたから助かりました。
アルバムアートワークはスキャナで取り込んで自分で入れました。
最近は音響機器の購入に食指が動くも、パソコンのオンボードにヘッドホンKOSS SPORTA PRO、再生はiTunesになっています。
ポタプロの姉妹機だけあって、どうしてこんなにここちいい音がするのだろうという感じです。
でもBOSEの新しいヘッドホンも気になります。
ヘッドホンばかりあってもしょうがないのでしょうけれどね。