大雄山 大野山 紅葉サイクリング
RNC7で大雄山、大野山紅葉サイクリングに行って来ました。
大雄山最乗寺 大野山 - ルートラボ - LatLongLab
↑
走行ルート。

↑
6時44分、相模川沿い、気温9℃。

↑
8時52分、セブン-イレブン松田惣領店で補給。
どこからいらしたんですか?と聞かれたので八王子からですと答えたら、びっくりしてました。
ウィンドブレーカーを脱いでいたら競輪選手?と聞かれたり…。

↑
9時13分、足柄大橋。
ここをまっすぐ進むと大雄山。

↑
9時46分、大雄山最乗寺に到着。

↑
最乗寺の紅葉。

↑
大きな下駄。

↑
最乗寺参道の坂。この坂でTTをしている人も。


↑
大野山登坂中。道路工事で足をついてしまったので、足付き無しにこだわるのをやめて紅葉やすすきの写真を撮りながら。


↑
12時3分、大野山山頂に到着。

↑
10%以上の急勾配だから徐行してという看板。自転車だと何も言われなくても徐行になってしまいますが…。

↑
13時14分、ラーメンガキ大将山北店で昼食。にんにくラーメンチャーシュー抜きがメニューに無かったので、とんこつラーメンチャーシュー乗せ。
あとは無補給でひたすら帰宅。起伏のある道をさけて距離も151kmと短めなのに、筋疲労と全身疲労…。
7分TTをやってるだけじゃダメなんですね。
■出費
缶コーヒー 113円
おむすび 130円
サンドイッチ 295円
浄財 100円
おみやげ 400円
とんこつラーメンチャーシュー乗せ 1030円
合計 2068円
■サイクルコンピュータのデータ
走行時間 7時間53分40秒
走行距離 151.15km
平均速度 19.1km/h
積算距離 44833km
大雄山最乗寺 大野山 - ルートラボ - LatLongLab
↑
走行ルート。

↑
6時44分、相模川沿い、気温9℃。

↑
8時52分、セブン-イレブン松田惣領店で補給。
どこからいらしたんですか?と聞かれたので八王子からですと答えたら、びっくりしてました。
ウィンドブレーカーを脱いでいたら競輪選手?と聞かれたり…。

↑
9時13分、足柄大橋。
ここをまっすぐ進むと大雄山。

↑
9時46分、大雄山最乗寺に到着。


↑
最乗寺の紅葉。

↑
大きな下駄。

↑
最乗寺参道の坂。この坂でTTをしている人も。




↑
大野山登坂中。道路工事で足をついてしまったので、足付き無しにこだわるのをやめて紅葉やすすきの写真を撮りながら。




↑
12時3分、大野山山頂に到着。

↑
10%以上の急勾配だから徐行してという看板。自転車だと何も言われなくても徐行になってしまいますが…。


↑
13時14分、ラーメンガキ大将山北店で昼食。にんにくラーメンチャーシュー抜きがメニューに無かったので、とんこつラーメンチャーシュー乗せ。
あとは無補給でひたすら帰宅。起伏のある道をさけて距離も151kmと短めなのに、筋疲労と全身疲労…。
7分TTをやってるだけじゃダメなんですね。
■出費
缶コーヒー 113円
おむすび 130円
サンドイッチ 295円
浄財 100円
おみやげ 400円
とんこつラーメンチャーシュー乗せ 1030円
合計 2068円
■サイクルコンピュータのデータ
走行時間 7時間53分40秒
走行距離 151.15km
平均速度 19.1km/h
積算距離 44833km