水道のバルブが破裂 洗濯機から水が出ない

↑
凍結で、壁に設置されていたバルブが裂けて水が吹き出しました。
昨日は、いつもお世話になっている水道設備店と連絡がとれるまで何度も携帯に。
やっと連絡がとれたのは17時すぎ。
修理は今朝。
それまで水道の元栓をしめておかなければならず…。どうしても水が必要な時だけ元栓をあける…、すると水が吹き出す。
でも、元栓をあけないと水が使えない。
そんな状況でした。
給湯器から台所への配管が屋根の上なので、そこが凍結して破裂が2年連続。
でも今年は大丈夫だった…と思ったら別なところ…。
使っていない水道だったので上に伸びている管ごと撤去、蓋をしてもらいました。
やっと水が使えるようになった…、洗濯しよう、と思ったら洗濯機に水が入っていきません。
モーター音がやたら大きく…。とうとう買い替え時なのか。

↑
給水弁フィルターに錆がつまっていました…。
おそらくこの間蛇口からでていた茶色い水…つまり錆がつまったんでしょうね。
洗濯機はとりあえず無事だったのですが…。
買い替え時にネックになるのは金額より寸法なので…。
洗濯機 | Haier ~ハイアール~
↑
設置できるかどうかを確認。
ホースが左から出ていても、右側に付け替え可能らしい…。面倒ですけど…(取扱説明書によれば)。
本当にどうしようも無くなった時にあわてて設置可能な洗濯機を探す事になると面倒なので…。
どの機種なら設置できるのか時々調べてます。
ハイアール 5.5kg 全自動洗濯機 ブラックHaier JW-C55A-K Amazon